セカンドサポート株式会社

ごあいさつ

この度は、セカンドサポート株式会社のホームページをご覧頂き、誠にありがとうございます。
当社は、2013年7月に設立し、主な事業は、居宅介護支援事業・訪問介護事業・福祉用具事業を運営しております。

私たちが大切にしている心構えは「楽」です。
「たのしく」・「らくな」…楽しい→楽するサイクルを回し続けることで、明るくイキイキとお過ごしいただくことができ、お客さまに「安心と笑顔」があれば、社員にとっても、これに優る喜びはないと考えています。

又、S・Sグループという言葉は
「利用者様のセカンドライフをサポート」
「サービス事業所をサポート」という意味を持っております。

超高齢社会を迎え、私たち介護事業者の役割・責任はますます強まると思います。こうした中、微力ではありますが、心豊かな福祉の実現にサポートさせていただきたく存じますので、引き続きご支援・ご指導を賜りますようお願い申し上げます。

 

事業所の特色

入職促進に向けた取組
他産業からの転職・主婦層・中高年等経験者・有資格者にこだわらない幅広い採用をしています。

資質の向上やキャリアアップに向けた支援
上位者によるキャリア面談等キャリアアップ・業務に関する定期的な相談の機会の確保をしています。

両立支援・多様な働き方の促進
職員の事情等による状況によるシフト調整や短時間労働の導入、職員の希望による非正規雇用から正規雇用への転換をしています。

腰痛を含む心身の健康管理
雇用保険加入職員に健康診断・ストレスチェックの実施、従業員のための休憩室の設置・腰痛予防対策研修実施等健康管理対策を実施しています。

産性向上のための業務改善の取組
整理・整頓・清掃・清潔・躾を通じて、職場の抱える課題を解決するための改善活動をしています。

やりがい・働きがいの醸成
ミーティングや面談にて職場内コミュニケーションの円滑化による職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善をしています。

S・Sケアプランセンター

S・Sケアプランセンター居宅介護支援
S・Sケアプランセンター


ご利用者様の体調やご家族のご希望を伺い、サービス計画(ケアプラン)を立案いたします。

S・Sケアプランセンター について詳しくはこちら

S・S訪問介護センター

S・S訪問介護センター訪問介護
S・S訪問介護センター


ご自宅を訪問し、食事や排泄の介助を行う「身体介護」や、調理・清掃などの「生活援助」など、日常生活のサポートを提供します。

S・S訪問介護センター について詳しくはこちら

S・S福祉用具センター

S・S福祉用具センター福祉用具貸与・販売
S・S福祉用具センター


介護に役立つ福祉用具のレンタルや販売を行うサービスです。

S・S福祉用具センター について詳しくはこちら